高知の車庫証明の必要書類・書き方について【2023年最新版】

自動車販売店様

高知の車庫証明申請に必要な書類について知りたい!

行政書士うえた

高知県の行政書士の植田と申します。
高知の車庫証明に必要な書類は、普通車以上と軽自動車で異なります。
この記事では、

高知県内の車庫証明手続きの概要については、解説記事をご用意しています。
あわせてご覧ください。

高知県の車庫証明 8,800円(税込)から承ります。

対応地域管轄の警察署料金(税込)
高知市
(高知警察署管内)
高知警察署8,800円
高知市
(高知南警察署管内)
高知南警察署8,800円
高知市
(高知東警察署管内)
高知東警察署11,000円
南国市・香南市・香美市南国警察署14,300円
土佐市・いの町土佐警察署11,000円

※上記料金のほかに、普通自動車では2,700円、軽自動車では500円の法定費用がかかります。

電話受付:9:00~19:00(年中無休)

メールでのご相談は休日・夜間も対応

目次

高知の車庫証明申請書の書き方について

車庫証明に必要な書類は、普通自動車軽自動車とで提出書類が変わります。

また、一部追加の資料を求められる場合もあります。

また必要書類については、高知県警察の車庫証明に関するページでも解説されています。

普通車の車庫証明を取得する際に必要な書類

普通車の場合、自動車保管場所証明申請書(2部)、保管場所標章交付申請書(2部)、保管場所の所在図・配置図、土地使用の権原書の、全部で6枚の資料が必要です。

普通車の車庫証明を取得する際に必要な書類

  1. 自動車保管場所証明申請書(2部)
  2. 保管場所標章交付申請書(2部)
  3. 保管場所の所在図・配置図
  4. 土地使用の権原書(aもしくはbが必要)
     a. 自認書(保管場所使用権原疎明書面)
     b. 土地又は建物を保有者(管理者)等から借用していることを証明する書面

Excelの様式は、「必要書類の様式ダウンロードについて」からダウンロードできます。

自動車保管場所証明申請書の書き方【普通車の場合】

自動車保管場所証明申請書(2部)と保管場所標章交付申請書(2部)は複写になっています。

車庫証明申請書の書き方(自動車保管場所証明申請書)

車検証の記載のとおりに記入する。①~④の項目

①車名

メーカー名(トヨタ・ホンダなど)を記入。
プリウス・フィットなどの車種名ではないので、注意してください。

②型式

車検証の記載通りに型式を記入します。
間違って原動機の型式を記入しないようご注意ください。

③車体番号

車検証の記載通りに車体番号を記入します。

新車で車台番号がわかる前に申請する場合は未記入で構いません、標章受取時に記入します。

④自動車の大きさ

車両の長さ・幅・高さを車検証の記載どおりにに記入します。

使用の本拠・保管場所の情報について⑤~⑦

⑤自動車の仕様の本拠の位置

申請者の住所を記入します。
※店舗や事務所など住民票の住居と異なる場所で申請する場合は店舗等の所在地を記入します。

⑥自動車の保管場所の位置

駐車場の所在地を記入します。
自宅敷地内に保管する場合は自宅の所在地を記入します。
アパート名や部屋番号などは不要です。
※月極駐車場などで駐車場名や駐車区分番号がある場合は最後尾に記入してください。

⑦保管場所標章番号

使用の本拠の位置と保管場所の位置が入れ替え前の旧自動車と同一の場合は、旧自動車の車庫証明取得時に交付された保管場所標章番号を記入すると所在図の提出を省略できます。
よくわからない場合は空欄のままにして所在図を提出すれば大丈夫です。
※標章番号を記載しても配置図は省略できません。

申請先の警察署・申請者について⑧~⑩

⑧申請先の警察署

申請先の警察署名を記入します。
わからない場合は、未記入で結構です。
(保管場所の位置を管轄する警察署を記入)

申請先の警察署がわからない場合はこちらからご確認ください。

⑨申請日

当事務所にご依頼される場合は、4枚とも日付未記入で大丈夫です。

なお、自動車保管場所証明申請書は申請日を記入します。
保管場所標章交付申請書の日付は証明書受け取り時に窓口で記入します。

⑩申請者

申請者の郵便番号、住所、氏名、フリガナ、連絡先の電話番号を記入します。
申請書に押印は不要です。
※自宅以外の場所(店舗、事務所など)を使用の本拠として申請する場合も住所記載欄には住民票上の住所を記入します。
※申請者とは自動車の保有者のことです。代理人の情報を書かないようご注意ください。

備考欄の記載ついて⑪~⑭

⑪保管場所の所有者

保管場所の土地(建物)が自己単独所有の場合は「自己単独所有」、
共有地や他人の土地(建物)を無償で使用する場合は「その他」に〇をつけてください。

⑫自動車登録番号

申請する自動車のナンバーを記入します。
未登録の場合は記入不要です。

⑬旧車の登録番号

自動車の入れ替えの場合は旧自動車のナンバーを記入します。
※新規や増車の場合は空欄で大丈夫です。

⑭連絡先

行政書士が記入しますので、空欄で大丈夫です。

ご依頼・ご相談はこちらのボタンをタップ

電話受付:9:00~19:00(年中無休)

メールでのご相談は休日・夜間も対応

軽自動車の車庫証明を取得する際に必要な書類

その他の保管場所標章交付申請書、保管場所の所在図・配置図、土地使用の権原書については、普通車でも軽自動車でも同様です。

軽自動車の車庫証明を取得する際に必要な書類

  1. 自動車保管場所届出書(1通)
  2. 保管場所標章交付申請書(2通)
  3. 保管場所の所在図・配置図
  4. 土地使用の権原書(aもしくはbが必要)
     a. 自認書(保管場所使用権原疎明書面)
     b. 土地又は建物を保有者(管理者)等から借用していることを証明する書面

Excelの様式は、「必要書類の様式ダウンロードについて」からダウンロードできます。

自動車保管場所届出書の書き方【軽自動車の場合】

自動車保管場所届出書(1部)と保管場所標章交付申請書(2部)は複写になっています。

車庫証明届出書の書き方(自動車保管場所届出書)

届け出の区分について

①届出の区分

新規の届出は「新規」に、
保管場所を変更する場合は「変更」に〇をします。

②自動車の区分

軽自動車の場合は「軽」に〇をつけます。

ご依頼・ご相談はこちらのボタンをタップ

電話受付:9:00~19:00(年中無休)

メールでのご相談は休日・夜間も対応

その他の提出書類

追加資料必要なケース
委任状当事務所に申請書など書類作成の代行を依頼する場合
公共料金の領収書のコピー、
消印のある郵便物のコピー
高知支社などの車庫証明を、東京などの本社名義で申請する場合
個人経営の店舗など、住民登録の住居と異なる場所を使用の本拠として申請する場合
住民票・印鑑証明書のコピー代理申請の場合、一部求められることがあります。

委任状|申請書の作成を依頼する場合に必要

当事務所に申請書など書類作成の代行を依頼する場合は、委任状が必要となります。
また窓口で行政書士が申請書の補正・訂正をする場合も必要となります。

書類作成はお客さまが済まされて、警察への申請代行のみを当事務所に依頼する場合は、必要ありません。

公共料金の領収書|高知支社などの車庫証明を、本社名義で申請する場合

高知支社などの車庫証明を、東京などの本社名義で申請する場合は、公共料金の領収書のコピーが必要です。
「なぜ高知県外の会社が、高知の駐車場が必要なのか」を証明するために必要です。

具体的には、社名が表示されている電気代などの領収書でかまいません。
またできるだけ直近の日付の者が望ましいです。

必要書類の様式ダウンロードについて

書類普通車軽自動車
保管場所証明申請書Excel(2枚一組)
保管場所標章交付申請書Excel(2枚一組)
保管場所届出書兼
保管場所標章交付申請書
Excel(3枚一組)
所在図・配置図Excel普通車と共通
自認書Excel普通車と共通
使用承諾証明書Excel普通車と共通

このページからダウンロードできない場合は、直接高知県警のホームページからダウンロードしてください。

高知の車庫証明の申請先について

高知県警の各警察署の管轄は、以下のとおりです。

高知市は3つの管轄に分かれていますので、申請先の確認が必要です。

警察署所在地管轄の地域
高知警察署〒780-0056高知市北本町1-9-20高知市
高知東警察署〒780-5103高知市大津乙807-1高知市、大豊町、本山町、土佐町、大川村
高知南警察署〒780-8010高知市桟橋通4-15-11高知市
南国警察署〒783-0005南国市大埇乙799-1南国市、香美市、香南市
香美警察署〒782-0039香美市土佐山田町栄町12-2香美市
香南警察署〒781-5310香南市赤岡町1375香南市
安芸警察署〒784-0001安芸市矢ノ丸2-9-2安芸市、奈半利町、田野町、安田町、芸西村、北川村、馬路村
室戸警察署〒781-7101室戸市室戸岬町5523-1室戸市、東洋町
土佐警察署〒781-1101土佐市高岡町甲1842土佐市、いの町、日高村
須崎警察署〒785-0031須崎市山手町1-8須崎市、梼原町、津野町、中土佐町
佐川警察署〒789-1203高岡郡佐川町丙3555佐川町、越知町、仁淀川町
窪川警察署〒786-0008高岡郡四万十町榊山町4-19四万十町
中村警察署〒787-0015四万十市右山2034-17四万十市、土佐清水市、黒潮町
宿毛警察署〒788-0003宿毛市幸町7-54宿毛市、大月町、三原村

高知警察署の管轄地域|高知市の車庫証明の申請先

高知市の車庫証明の手続きは、高知警察署・高知南警察署・高知東警察署の3つの管轄に分かれています。
「ctrl+F」で記事内の検索をご利用ください。

高知警察署の管轄地域は以下のとおりです。
なお旧鏡村の地域では普通車・軽自動車ともに車庫証明は必要ありません。
(住所の「高知市」の次に「鏡」が付きます。)

(あ行)
相生町、青柳町、赤石町、旭駅前町、旭上町、旭天神町、旭町、愛宕町、愛宕山、愛宕山南町、井口町、和泉町、伊勢崎町、稲荷町、入明町、岩ヶ淵、宇津野、永国寺町、駅前町、越前町、海老ノ丸、円行寺、大川筋、大谷、追手筋、小倉町、小津町、帯屋町

(か行)
加賀野井、上本宮町、上町、北金田、北川添、北久保、北御座、北秦泉寺、北端町、北八反町、北本町、九反田、口細山、弘化台、江陽町、寿町

(さ行)
幸町、菜園場町、堺町、栄田町、相模町、桜井町、桜馬場、佐々木町、三ノ丸、塩田町、東雲町、柴巻、下島町、城北町、昭和町、城見町、新本町、新屋敷、水源町、水通町、杉井流

(た行)
大膳町、鷹匠町、高そね、宝町、玉水町、知寄町、塚ノ原、唐人町、通町、鳥越

(な行)
長尾山町、中久万、中秦泉寺、中水道、中須賀町、中の島、中宝永町、中万々、七ツ淵、縄手町、西久万、西秦泉寺、西塚ノ原、西町、廿代町、農人町

(は行)
秦南町、八反町、はりまや町、東久万、東秦泉寺、尾立、比島町、一ツ橋町、日の出町、福井扇町、福井町、福井東町、札場、二葉町、平和町、宝永町、洞ケ島町、本宮町、本丁筋、本町

(ま行)
前里、升形、万々、丸池町、丸ノ内、三園町、三谷、みづき、みづき山、南金田、南川添、南久保、南久万、南御座、南はりまや町、南宝永町、南万々、南元町、宮前町、元町

(や行)
山手町、山ノ端町、弥生町、横内、吉田町、与力町

(ら行)
蓮台

(わ行)
若松町

高知南警察署の管轄地域|高知市の車庫証明の申請先

高知南警察署の管轄地域は以下のとおりです。
なお旧春野町の地域では、普通車の車庫証明が必要です。
軽自動車の場合は車庫証明は必要ありません。
(住所の「高知市」の次に「春野町」が付きます。)

(あ行)
曙町、朝倉、朝倉西町、朝倉東町、朝倉本町、朝倉南町、朝倉横町、石立町、鵜来巣、潮新町、梅ノ辻、浦戸、大谷公園町、大原町

(か行)
鴨部、鴨部上町、鴨部高町、唐岩、北新田町、北高見町、北竹島町、北中山、小石木町、幸崎、神田、河ノ瀬町

(さ行)
桟橋通、塩屋崎町、城山町、上里、新田町、瀬戸、瀬戸西町、瀬戸東町、瀬戸南町、宗安寺

(た行)
高見町、竹島町、天神町、土居町

(な行)
仲田町、長浜、長浜蒔絵台、長浜宮田、行川

(は行)
萩町、孕西町、孕東町、針木北、針木西、針木東町、針木本町、針木南、針原、春野町秋山、春野町内ノ谷、春野町甲殿、春野町西畑、春野町西分、春野町西諸木、春野町東諸木、春野町仁ノ、春野町弘岡、春野町平和、春野町南ケ丘、春野町森山、春野町芳原、東石立町、東城山町、筆山町、百石町、深谷町

(ま行)
槙山町、南河ノ瀬町、南新田町、南竹島町、南中山、南ノ丸町、御畳瀬

(や行)
役知町、横浜、横浜新町、横浜西町、横浜東町、横浜南町

(ら行)
領家、六泉寺町

(わ行)
若草町、若草南町

高知東警察署の管轄地域|高知市の車庫証明の申請先

高知東警察署の管轄地域は以下のとおりです。
なお旧土佐山村の地域では、普通車・軽自動車ともに車庫証明は必要ありません。
(住所の「高知市」の次に「土佐山」が付きます。)

(あ行)
薊野、薊野北町、薊野中町、薊野西町、薊野東町、薊野南町、池、一宮、一宮しなね、一宮徳谷、一宮中町、一宮西町、一宮東町、一宮南町、大津

(か行)
葛島、吸江、久礼野、介良、五台山

(さ行)
潮見台、重倉

(た行)
高須、高須大島、高須大谷、高須新木、高須新町、高須砂地、高須絶海、高須西町、高須東町、高須本町、種崎、十津

(な行)
仁井田、布師田

(や行)
屋頭

ご依頼・ご相談はこちらのボタンをタップ

電話受付:9:00~19:00(年中無休)

メールでのご相談は休日・夜間も対応

この記事を書いた人

植田 真行のアバター 植田 真行 行政書士

当事務所HPをご覧いただき、ありがとうございます。
行政書士の植田真行(うえたまさゆき)と申します。

高知県は県土が広く、また公共交通網が乏しいことから、自家用・事業用車両の需要が多い土地柄となっています。
車庫証明の手続きについても、私ども地元の行政書士へ全国の自動車販売店様からご依頼がございます。

微力ではありますが、全国のお客様にお力添えできるよう、今後とも尽力する所存です。

目次